私の常識は誰かの非常識
一夫一妻制が法律で決められている日本。
結婚を望まれる多くの方が、
この形で家族形成されていると思います。
(御離婚については今回述べません)
ザッピング中に2度も見る機会があった(違う番組)ご家族は、
この日本で「一夫多妻制」を取られていました。
ポリアモリーの方が、それぞれご夫婦にいるのかな?
(「ポリアモリー」はググってください)
最初に見た番組では、2,3組のカップルを
取材して放送していました。
次に見た番組には、最初の番組で出ていた
1組のご家族のご主人がゲストでした。
最初の番組のカップルは、
いずれもご夫婦の事情が違い、
話し合いの結果、現在の形をとっています。
最初のご夫婦はセックスレス。
で、奥様にご主人公認(面接で合格)の彼氏がいて、
ご夫婦の間に産まれたお子さんも含むご家族と
彼氏で同居生活を送っています。
このご夫婦の形は、男性が2人で女性が一人。
二夫一妻、になります。←日本語として成立してる?
2つの番組に出ていた方は、
新婚期間、奥様第一子妊娠中に、
ご主人に好きな女性ができ、
奥様に本音を話したところ受け入れてくれたので、
フラれるために好きな女性に告白し、
一度はフッてもらったそうです。
ところが、このご夫婦が本音で話し合った結果、
とても仲良くなったそうで、
そのさまを目の当たりにした彼女のほうの女性が、
それをうらやましく感じたのと、
(彼女は元夫とは本音で話せなかったことを後悔?)
実は彼女もご主人が好きだったことが判明。
そして、3人で長期間にわたる話し合いの結果、
「結婚って何?家族って何?」という
本質的なところにつき、
ならば、「常識」を超えた家族になってみるかと
一夫二妻の形をとったそうです。
ご主人いわく「最初の奥さんが達観したところがある」
からこの形が取れたのだと言っていました。
******
私たちが持っている「常識」はたくさんあり、
それらは親からだったり社会だったり文化だったりが
ルーツだと思います。
中にはおかしなものもあるのですが、
「常識」として受け入れているので疑いもしない。
もちろん、それに守られていることもたくさんあるのですが、
もう不要になっているのに、「常識」に縛られて
本来の自分を生きていないこともあります。
ここのお宅のすごいところは、
2人の奥様との間に、それぞれのお子さんと、
2人目の奥様の連れ子さんもいること。
この連れ子さん、お友達に自分の家族の説明をしても、
「『よくわからない』と言われる」と言っていました。
このご家庭で育つ彼らの「常識」は
きっと私たちとはまた違ったものを持つことになるので、
どんな生き方を選ぶのか、ちょっと興味がわきました。
今回のご家族は、もともと持っていた「常識」に対して疑問を持ち、
それぞれの家族の事情に適した形を話し合いの末取ったことが、
私の「常識」の外側でした。
「本当にそういう形をとっているご家族が日本にいるんだ」
という素直な驚きΣ(・□・;)です。
自分の「常識」が誰かの「非常識」かも
それを「常識」として持っていれば、
理解を超えることに対して、
いちいち過剰反応する必要はないんだわ
そんなことを考える真夜中の出来事でした。
あなたの「常識」も、
誰かの「非常識」だったりするかも?!
しれませんよ~